津田沼で虫歯でお悩みの方へ

POINT

一般歯科では虫歯治療がメインになりますが、当院では安易に治療を行うことはしません。 これは虫歯治療において大切なのは削るタイミングだと考えているからで、当院では歯の寿命を長く保つことを重要視しています。 「その虫歯を本当に削る必要があるのか」ということを慎重に診断しています。

歯を削ることの問題点

歯を削るというのは虫歯治療の基本ですし、確かに虫歯の進行によってはきちんと削ることが必要です。 しかし、安易に削ってしまうというのは間違った考えで、歯を削ることによって以下のような問題が発生します。

二次虫歯のリスク

削った歯は象牙質が剥き出しになっており、細菌に感染しやすい状態になっています。 歯を削った後は詰め物や被せ物で処置しますが、これは削った歯を細菌から守るためでもあるのです。

しかし、それでも万全とは言えません。詰め物や被せ物に隙間が生じると二次虫歯を引き起こしてしまい、そのたびに歯を削っていればいずれ歯は失われてしまいます。 そう考えると、歯を削った時点で二次虫歯のリスクを生むということになるのです。

歯を削れば現時点で起きている虫歯を治すことはできます。しかし、未来の歯を守ることはできません。

当院が歯を削るかどうかを慎重に診断しているのは、できる限り今の歯を守り、将来長くその歯を使い続けられることを大切に考えているからです。

歯の再石灰化と削らない虫歯治療

初期段階の虫歯なら、状態によっては削らずに治すことが可能です。 これは歯に再石灰化というメカニズムがあるからで、歯は酸に溶かされても修復する力を持っているのです。

初期段階の虫歯はまだ穴もあいておらず、表層下のエナメル質だけが溶かされた状態です。

そして、この状態で再石灰化が起こることで溶かされたエナメル質は元に戻ることができますし、ただ元に戻るだけでなく溶かされる前にも硬くて強いエナメル質に構造が変化するのです。

しかし、何もせずに放置していては修復するどころか虫歯は進行してしまいます。 初期段階の虫歯を削らずに治すためには、充分なケアとフッ素塗布などの治療が必要です。

フッ素塗布・フッ素洗口

フッ素塗布や洗口によって虫歯菌の活動を抑制し、進行を食い止めることができます。 また、フッ素はエナメル質を強化することもできるのです。

ただし、こうしたフッ素の効果を充分に得るためには正しいフッ素の応用が必要です。 と言うのも、洗口剤や歯磨き粉に含まれるフッ素と歯科医院で塗布するフッ素では、濃度が大きく異なり各濃度によって働きも異なります。

充分なケア

ケアの基本は歯磨きですが、これもただ磨くだけでは大きな効果はありません。 デンタルフロスを使用して少しでも多くのプラークを除去する必要がありますし、精度の高いブラッシングを実践しなければなりません。

また、口腔内環境を悪化させないために食生活を含めた生活習慣の改善も必要です。

これらを実践すれば、初期段階の虫歯を削らずに治すことも可能です。

削らずに治すことは虫歯の再発を防ぐことになる

削らずに虫歯を治すことは、虫歯の再発を防ぐことにもつながります。 これは削った際と比較すると一目瞭然で、削った場合は象牙質が剥き出しになって細菌に感染しやすくなります。

一方削らない場合はエナメル質が強化され、さらにフッ素やケアによる虫歯の予防効果も得られます。

これらの点から分かるとおり、削らずに虫歯を治すことは虫歯の再発を予防できますし、虫歯の再発を予防することは歯の寿命を長くすることになるのです。

初期段階の虫歯を発見するには

当院は削らずに虫歯を治すことを大切にしていますが、問題はそれが全ての虫歯に適用できるわけではなく、あくまでケースによるということです。 もっと正確に言えば、削らずに治せるケースは初期段階の虫歯に限るということです。

そこで患者さまの視点に立って考えてみると、削らずに虫歯を治すためには初期段階で虫歯に気付かなければならないということになります。 しかし、正直言って患者さま自身でそれに気付くことは困難です。

何しろ初期段階の虫歯には痛みという自覚症状がなく、一見虫歯だと分からないからです。 ではどうすれば初期段階の虫歯に気付けるのか?…それは普段から検診や予防歯科に通い、定期的に歯科医にお口の状態をチェックしてもらうのがベストです。

当院では削るかどうかを慎重に診断し、削る場合も必要最低限ですむように心掛けています。

保険適用のCAD/CAM冠・CAD/CAMインレー

従来、保険が適用される奥歯の被せ物は銀歯のみでしたが、新しくCAD/CAM冠(キャドカムカン)・インレーという白い被せ物・詰め物も保険適用の対象になっています。

この被せ物・詰め物は、セラミックとレジン(プラスチック)を組み合わせたハイブリッドレジンという白い素材でできています。

色調の正確性や強度については、保険適用とならないオールセラミックの方が優れていますが、費用の負担が軽くなり、周りの歯の色に馴染むものを使うことが可能です。

また、金属を全く使っていない身体に負担が生じづらい素材であるため、金属アレルギーの方も使用できます。

44歳男性 ダイレクトボンディングの治療による症例

主訴虫歯が気になる
診断結果2次カリエス
治療方法ダイレクトボンディング
費用3万円に消費税ですが、咬合面に限局する1級窩洞は3-5万円に消費税、隣接面にまたがる2級窩洞ですと5-7万円に消費税と症例の難易度によって変更されます。
経過痛みもなく、気になる事はないそうです。

75歳男性 感染根管治療による症例

主訴歯ぐきが腫れた
診断結果慢性根尖性歯周炎
治療方法感染根管治療
治療期間根管充填まで約3か月、術後の写真は9か月後の経過観察時のもの
経過歯ぐきの腫れは概ね2か月で消退。現在は痛みもなくなんでも咬めるとのこと。